小学校英語カリキュラム開発は京都から始まった!




リストマーク

 このページは平成8〜10年度に京都市教育委員会京都市立永松記念教育センターにおいて行われた小学校英語に関する研究を筆者自身がHTML化したものです。

 

リストマーク

 HTML化にあたっては同センター研究課から公開されている原本に忠実であるよう心がけましたが,フォントやレイアウトなど原本と異なる場合があります。

 

研究紀要

平成8年度
 小学校英語カリキュラムの開発T
           (htm)(pdf 15MB)
平成9年度
 小学校英語カリキュラムの開発U
           (htm)(pdf 12MB)
平成10年度
 前書き(pdf 3MB)
 小学校英語カリキュラムの開発V
         
 (htm)(pdf 18MB)

 

第3および第4学年用絵図
       ↓

 

指導計画

学年目標(和文英文
低中高学年別機能一覧
指導計画和文(1年2年3年4年5年6年
指導計画英文(1年2年3年4年5年6年

 

学習指導案

小学校英語学習指導案集(htm)(pdf3MB)
          10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
Interactive English for Elementary Schools(htm)(pdf4MB)
          10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

 

きょうと英語フロンティア・キッズ・NEWS

平成9年度(pdf14MB)
 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 
 No.8 No.9
平成10年度(pdf10MB)
 No.10 No.11 No.12 No.13 No.14 No.15

 

英語の歌(midi)

Eency Weency Spider
Have_you ever seen a lassie?

Head and shoulders
If_you're happy and you know it
London Bridge
Mary had a little lamb

 

研究資料 "The Threshold Level"

Language Functions(言語機能)
General notions(一般的概念)HTML

General notions(一般的概念)GIF

Specific notions(具体的概念)

 

連絡先

Setsuo Nakamura 中村 節男


http://hpcounter.nifty.com/cgi-bin/counter.cgi?f=works95&n=1&d=2

 

更新履歴

Copyright (C) 1996-1998 Setsuo Nakamura, Board of Education Kyoto City. All Rights Reserved.