洛中11

言語事項:What? (2)

活動:これは何の果物ですか?

1.「こんにちは! ああ,いいにおいだ」あなたは教室へ3つの箱を持ってきます。箱の中には何も入っていませんが,果物のようなにおいがします。1)メロン 2)いちご 3)オレンジ です。

2.「これらが何か言ってくれますか」箱を教師の机と脇机の上に置きます。箱を近づけすぎないように,それぞれのにおいを混ぜないように注意します。児童に果物のにおいをひとつづつ嗅ぐようにさせます。

3.「これは何ですか」箱の一つを取って,児童に何に似たにおいがするか尋ねます。児童が正しく答えても答えられなくても,児童に果物のカードを見せます。カードは 1メロン 2)さくらんぼ 3)もも 4)いちご 5)ぶどう 6)オレンジ です。

4.「番号と果物を結びなさい。プリントに線を描きなさい」プリントに書いてあるのと同じように,黒板に番号を書きます。果物のカードを同様に貼ります。黒板に見本として線を描きます。児童はもう一度においを嗅いでもよいでしょう。

5.「線をひきたい人はだれですか」児童を指名してチョークを渡します。もし児童が番号に届かなければ,手助けします。

6.「これでよろしいか。箱を開けてよいですか」児童は箱に何も入っていないのを見て驚くでしょう。

7.「手品を見せます。メロンの好きな人はだれですか」メロンの好きな児童を一列に並ばせます。手にメロン香料を一滴,落とします。

8.「今日は甘いにおいがいっぱいでしたね。ああ,甘い我が家がこいしいですね。来週またお会いしましょう」