洛中06
言語事項: Start. / Finish.
活動:宝さがし:ピーターパンはどこですか
1.「こんにちは! 今日は良い天気です。では運動場で遊びましょう。宝さがしというゲームです」ほとんどの児童は宝さがしの遊び方を知りません。運動場へ行く前に見本のゲームをして説明せねばなりません。
2.「これはピーターパンの絵カードです。私はこれを教室のどこかに隠します。どうぞ,目を閉じてください」カードを壁に留めます。一度目は見つけ易いところに留めるべきです。
3.「目を開けなさい。ピーターパンはどこですか」カードを探す動作をします。カードのほうへゆっくり近づきます。児童はすぐにカードを見つけるでしょう。
4.「もう一度やります。目を閉じなさい」後ろへ歩く音やごみ箱を動かす音を立てます。これらの音は児童がカードを見つけるのを助けるでしょう。カードをごみ箱の下に隠します。
5.「男の子,立ちなさい。探しましょう。3・2・1・始めなさい」もう一度カードを隠します。二回目は鍵盤のふたの中に隠します。
6.「女の子,立ちなさい。探しましょう」見つけても見つけられなくても「終わりなさい」と児童に言います。
7.「ここに宝の表があります」各班の班長に指示を書いた紙を渡します。それらは簡単な日本語で書かれています。それぞれの班は12枚のカードを見つけねばなりません。児童に「始めなさい」と「終わりなさい」の言葉を練習させます。
8.「一緒に行きましょう」児童は二列になって歩くことができます。図書室の建物の入口へ児童連れて行きます。
9.「よろしい。準備はできましたか。3・2・1・始めなさい」運動場で5分間待ちます。
10.「終わりなさい。終わりの時間です」すべての児童を戻ってこさせるのは容易ではありません。各班長にみんなを戻らせるようにさせます。
11.「みなさん,二列になりなさい。教室へ戻りましょう」児童を二列で歩かせます。
12.「今日の言葉を復習しましょう。始める。終わる。ピーターパン。フック船長。スーパーマン。ティンカーベル」時間がなければ,口頭発音練習は省略してもよいでしょう。