表4.低学年指導計画                               


学期
第1学年 第2学年
1.事実情報を求めたり伝えたりする 1.1 アイデンティティを認識する
1.2 報告する(描写や叙述を含む)        
1.3 修正する        
1.4 質問する
  
2.知的態度を表現したり理解したりする 2.1 同意や反対を表現する        
2.4 申出や招待を受ける        
2.5 申出や招待を断わる        
  
3.感情的態度を表現したり理解したりする 3.3 喜び,好み,不快,嫌悪について尋ねる        
3.8 満足を表現する      
3.16 感謝を表現する        
3.20 要求や欲求を表現する      
  
4.道義的態度を表現したり理解したりする 4.1 おわびする        
4.3 良いと表現する          
4.6 高く評価する        
4.7 残念だと表現する          
  
5.物事を処理する(勧告) 5.1 行動を提案する(話者を含む)        
5.2 他人に何かをするよう依頼する      
5.5 他人に禁止したり警告したりする      
5.6 他人に教えたり指示したりする
5.8 援助を求める        
  
6.社交辞令 6.1 あいさつ          
6.2 人に会った時        
6.3 紹介したり,されたりする時        
6.4 退出する時          

( 1.1〜6.4 の文機能は,van Ek(1976)のリストを筆者が訳したもの)

もどる